建築会社の選び方


大きなお買い物ですから、いったいどこで建てたらいいの? と、悩まれることと思います
そこで、住宅のほかに、ローンを組むこともあるお買い物である 車 を例に考えてみましょう


建築会社の選び方

車のことをよく知らない(私もですが…)時でも、車が欲しいな と、思うことはあります
都心部を除いて?、ほとんどの方は車を買った経験はあると思います

そんなときに、
ト〇タがいいかな、ニッ〇ンにしようか、ホ〇ダはどうかな… それとも…

などと、メーカー選びをするでしょうか…?

エンジンや足回りやその他…いろいろな部品を比較して、メーカーを選ぶことはほとんどありません
(マニアックな知識のある方を除いて…)


ここで悩んでいる方の多くは、これと同じことを建築で行っていませんか?

建築会社(車のメーカー)をまわって、エンジンは?足回りは? と装備を聞いている…
自分の家(車)に、そのエンジンが採用されるかどうかも決まっていない状態で です


どうも間違っているのがお分かりですね

車を買う時にメーカーに求めるのは
     ● 欠陥が少ないこと
     ● 修理やメンテナンスを安心して任せられること
このあたりではないでしょうか?

車も家も同じことが言えます
     ● 経営状態がよく(倒産等の可能性はどこの会社もあると思いますが)
     ● 施工やメンテナンスをしっかり行っていて
     ● 誠実な対応をしていること

ということですよね

いかがでしょうか?
このくらいの判断であれば、少し選べそうな気がしてきませんか?


それでは、実際に選んでいきたいと思います


欲しい家のおおまかな予算をまずつかむ

もう一度、車の例に戻って考えてみましょう

車の場合、おおまかな感覚かもしれませんが、200~300万円くらいまでかな~とか、予算を把握すると思います
そのうえで、自分の欲しい車を分析しているのです

 例) ● 運転に自信が無く、現場へ行くのに迷子になりやすい私は、小回りが利く小さな車 
    ● キャンプに行く我が家は、荷物も載せて悪路も走れる 大きな4WD 

自分の欲しいものを知っているからこそ

   小さな車なら軽自動車かな、がんばってもコンパクトカーだよね 
   >>> 軽自動車ならこれが可愛いな 
   家族は3人だから、荷物がいっぱい乗れば5人乗りで十分~
   >>> ワゴンよりRV車かな

とある程度の車種を絞って、車を比較します
当然その時に、予算に合うものを探しますが、いくら安くても、自分に合わないトラックは買いません


軽自動車を求めているのに、トラックのメーカーに行くことは(私は?)ありません
予算がオーバーしているのにフェ〇ーリ(よく知りませんが…)で購入することもないのです


たぶん、フェ〇ーリの性能は、内装もふくめて、私が乗っている軽自動車よりもはるかに快適だと思いますが
金額を含めると、今の車がベスト(限界!?)なのです


安くても、家族に合わない家は、いい家とは言えないということです


そこで、家ノート の出番です
あなたのいい家にかけられる予算をもう一度考えましょう


最初のほうにライフプランをつくりましたね

住宅ローンもだいたいこのくらい~と試算して月々返せそうな金額が見えました
自己資金を含めて、2500~3000万くらい…?と、だいたいの予算がみえましたか?


大まかな予算が見えたら、あなたが欲しい家を書きだします


欲しい家を明確にする

どんな家が欲しいのかをお客さまに聞くと…

よくお伺いする漠然とした欲しい家… 担当者の心の声を一緒に書いてみます


  おしゃれな家   >>> オシャレとか素敵とか、人によって違うんですが…   
  快適な家     >>> どこでどう過ごすのが快適なんだろう…       
  丈夫な家・広い家 >>> 丈夫と広いの基準すら分からない!

と、担当者も設計も実は悩みどころなのです(笑


あなたの思いがちゃんと通じるように、具体的な要望を家ノートに書きだしていきましょう


  20畳以上のLDK などと数字が出てくることがありますが
  予算は限定しない というなら良いのですが、できるだけ、やめておきましょう

  理由として、20畳 といっても畳のサイズで様々ですし
  部屋の形で使い勝手が全く違うのです

  家は広くなれば、高くなります
  予算が決まっているのにもかかわらず、そういう要望を出すと、
  20畳のリビングを実現するために、収納や洗面所など、様々なところを狭くするしかありません
  使い勝手が悪くなったり、予算オーバーでいつまでも決まらない…なんてことになりかねません

  また、具体的に20畳の使い方がよくわからないのに、数字で表現するのは難しいものです


ここでの書き方のポイントは...

  家族〇人が、こんなことをして、こう過ごしてもゆとりのある広さ など
  実際に何をしたいのかを明確にします

  新居で使う家具(予定を含む)は、実際に測って書き出しておきましょう

 例: 妻が洗濯物を畳んだりミシンで小物をつくったりするスペースがあるリビング
    子供が友達を呼んでTVゲームをできる
    テレビを見ながらゴロンってなれる
    キッチンがお客様から見えない
    グランドピアノを置きたい
    寝室にはダブルベットを置く
                          などです

リビングからはじまり、玄関やお風呂、洗面所、居室…まで、書いてみましょう
あくまで、そこで何をしたいのか、何を置くのか、どのくらい過ごすのか、どう使うのか を書きます

荷物が多く、どれも捨てられないけど持っていきたい というときは
散らかったままでもいいので写真に収めて、設計に渡して下さい


この作業は結構楽しいものだと思っていますが…どうですか?


 休憩TIME ネタ話をひとつ

  あるお客様からトイレは広くしてと、確かに要望を聞きました

  それでもトイレですから、将来の車椅子のためかな~とか想像はできているつもりでした
  設計でもそれは十分考慮して、プラン作って持っていったら、狭いとのこと

  最終的には、トイレは8畳の計画に・・・
  
  え!? ってなりました~
  確認申請を持っていっても驚かれました(笑
  
  作曲家の方で、トイレが一番いい曲が出来るそうです・・・
  防音トイレ・・・!?
  コンクリートや木材の乾燥による傾きにも極々気を使う施工で、重量も相当で強度も侮れません。
  最後には、ゴキブリ対策に特殊な便器までオーダーすることになりました



優先順位を忘れずに

書き出してみたら、思いのほか沢山あるのではないでしょうか?

あれもこれもと実現するとなると、かなり予定よりオーバーすることもあります
そんなときにどこから調整するかも決めておくほうがよいのです

次にやることは、優先順位をつけること



  だからこそ、3段階に分けます

   1)絶対必要 これが無くては家を建てる意味がないところ
   2)できればほしい 積極採用するところです
   3)あったらいいな 余裕があればいくつかは付けてほしい

  というように、
  数字でも、マークでも、色でもいいので分けておいてください


それでも、モデルハウスなどを見て回ったり、雑誌を見ていくとさらに増えたり
要望が変わってしまうかもしれません

それでよいのです
とりあえず、今 思いつく、あなたの欲しい家がわかりましたか?



予算と要望と建築会社と

しかし、家を建てるとなると、車のように、完成したものをそのまま買うわけではありません
(マンションや建売住宅、中古住宅を除く)

では、ほとんどの会社で、軽自動車は作れるとしたら?

どこの会社でもどのエンジンもタイヤも、シートや内装も、すべて好きなように選べるとしましょう

どこで作ろうか悩みませんか?


これが、建築会社を選ぶのに悩むところです

実は、ほとんどの会社で(全社知っているわけではないので…)、同じ材料を使って同じ施工をすれば
あまり変わらない見積もりが出ると思います


大きな会社の広告宣伝費・営業や事務系職員の給与等は、スケールメリットを使って、材料が少し安くなると思います
小さな会社では、営業専従担当者はほとんどいないでしょうし、展示場などもない分価格は抑えられます

どの会社も、きちんと経営されていれば、様々な方法で運営し企業努力をするのはどの業界も同じなのです

  車で考えると…
  フェ〇ーリの工場で、私の軽自動車をつくったとして
  その会社の設備がすごいかもしれません…
  その分、設備投資費用がかかります=価格は上がります
  車に詳しくないのであれなのですが、どっかのほこりは少ないとか、目地がきれいとか…?
  何かその価格なりのメリットもあって当然です

それであれば、価格と考えられるメリットを考えて、比較すればいいのです



建築会社を決定する

家づくりにかけられる予算が決まりました
欲しい家もつかむことができました

  車と違うのは定価がないこと


それであれば、
予算内と欲しい家を伝えて、実現できるかどうか、建築会社で聞いてみましょう

予算がたらないと判断されれば、当社ではちょっと厳しいです と、話されるかもしれません
建築可能かな という予算なら、もう少し話を進めさせてください となるかもしれません
余裕があるプランなら、もう少しこうなりますよ? と提案があるかもしれません


ここでの判断は、予算内で実現できるかどうか です

あなたの希望が、予算内で実現できるとなれば、次は信用できるかどうかを判断しましょう

 ● 現場に行ってみましょう
   あなたが見に行く現場は、他の方の財産です
   勝手に敷地内に入ったり、危険な行動をされては困ります
   担当者が一緒でない場合は、職人に声をかけて、購入を検討していて見せてほしい ときちんと依頼します
   危険な工程であったり、あなたを守る人員がない場合は断られるかもしれません
   でも、その時の対応や職人の仕事への姿勢はどうでしょうか?

 ● 入居・引き渡し済みの方の訪問をさせてもらいましょう
   実際に住んでいる人に、家づくりの時にどんなトラブルがあったか聞いてみましょう
   はっきりいいます トラブルが一切ない 事案はほぼありません
   気付かない程度、気にならない程度、というのはありますが、後で笑えるようなトラブルでも、トラブルです
   トラブルがあったことミスがあったことはほめられませんが、問題はそこではありません
   その時のどう対応したのか、が、問題なのです

 ● ある日突然、モデルハウスではなく、事務所に行ってみましょう
   会議中だったり、他のお客様と接していたり…、休みのときだってあるはずです
   ちょっと近くに来たので~ と、その程度でいいのです
   経営が苦しくなっていれば、雑然としているかもしれません
   社員同士のコミュニケーションが円滑な会社ならそれも安心要素です
   その時の対応は?事務所の雰囲気は? あなたの資産を任せられる会社ですか?


予算に合って、信頼できる会社で…
ほぼこれで、悩みどころはないはずなのですが、

それでも、悩むとすれば、
他の会社ならもっと安くなるんじゃないか!? っていうことですね(笑


そこで、建物価格を考えましょう


建物価格とコストを下げる秘訣

なぜなら、

もっと悩まなければならないことがこの先あります
メーカーを決めたら、あとは人任せ ではいけません!

他の会社で打合せをしたけれど、駄目だった(理由は様々ですが) という方は
だいたい、ここで燃え尽きて?後は担当者や設計が出すプランを見て決めているように思います


STEP3 で ここからが本番です と 書いています
まだまだ、ここからありますよー

  • 最終更新:2017-01-27 11:55:42

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード